林家ぺーの自宅の火事の原因は漏電!当初の報道と大きく異なる真相とは?

いつも全身ピンク色の衣装を身にまとい、おしどり夫婦で有名な芸人の林家ぺーさん。

そんな林家ぺーさんの自宅で起きた火災について、新たな事実が明らかになりました。

当初の報道では仏壇のろうそくが原因とされていましたが、実際は漏電が原因だったことが判明

この記事では、林家ぺーさんの自宅火災の真相と、当初の報道との違いについて詳しくお伝えします。

目次

林家ぺーの自宅火災の概要

まず、林家ぺーさんの自宅で起きた火災の概要をおさらいしてみます。

火災が発生したのは2025年9月18日のこと。

被害状況は以下の通りです。

  • 約30平方メートルが焼損
  • ペーさんの衣装はほぼ全て焼失(1枚のみ無事)
  • 愛猫4匹が死亡
  • パー子さんが軽傷(右手の指にやけど)

この火事で、ペーさんのトレードマークであるピンクの衣装がほぼ全て焼失してしまいました。

また、愛猫4匹が亡くなってしまったことは、ペーさん夫妻にとって大きな悲しみとなったに違いありません。

火事の原因は漏電だった

そして、この火災の原因について、新たな事実が明らかになりました。

2025年9月21日、林家ぺーさんが寄席出演時に警察と消防署の合同捜査結果を発表。

おなじみのピンク衣装は、火災現場で「1枚だけ無事だった」と明かし、「余談」と書かれたピンクのシャツとピンクのズボン姿で登壇。

出典:スポニチアネックス

火災の原因は「漏電による出火」だったことが判明しました。

具体的な経緯は以下の通りです。

  1. 出火場所は仏壇の隣にあったソケットのコード
  2. 古いコードの劣化による漏電・ショートが原因
  3. パー子さんが線香に火をつけた際、同時にソケットから「バーン!」と音がして炎が上がった

林家ぺーさんは「引火じゃなくて古いコードが傷んでるんで、それがショート、あるいは漏電のたぐいで炎がでたという結論みたい」と説明しています。

自宅には差し込み口が多く(最大5つ)、コードが多数設置されていた状況だったようです。

当初の報道との違い

この火災について、当初の報道と実際の原因には大きな違いがありました。

最初に報じられた火災原因

当初の報道(9月19日)では、

  • パー子さんが仏壇のろうそくに火をつけようとした際に燃え広がった
  • ろうそくの火が何かに引火したと推測されていた
  • 人為的なミスが原因だと考えられていた

この報道により、多くの人々がパー子さんの不注意が原因ではないかと考えていました。

実際に判明した火災の真相

しかし、実際の原因(9月21日判明)は、

  • 漏電による出火
  • 仏壇の隣にあったソケットのコードから出火
  • 古いコードの劣化が直接の原因

これは人為的ミスではなく、電気設備の劣化による事故だったのです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次